サカエリアル

長野だからできること、田舎だからできることを発信

【地方移住】俺がした失敗しない移住先の決め方・選び方【田舎】

f:id:sakaemurakyouryokutai:20191012231632j:plain

 

こんにちは!

 

地方移住してもうすぐ一年のしんぺー(@shinpei_sakae)です

 

僕は長野県の栄村という田舎に移住してきましたが、

いまのところは毎日とても楽しく暮らしています

 

しかし、周りを見てみると、

半年もたたないうちに移住先に不満をもち、

違う場所に移ろうとしている人もいます

 

それも一人だけではなく…

 

そういう意味では、僕の移住は成功だったといえるでしょう

 

この成功の理由にはいくつかの理由があります

 

ということで、

今回は地方移住先を決めるうえで

僕が考えたこと・行ったことを挙げていきたいと思います

 

皆様の移住検討の参考になれば幸いです

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

【第一ステップ】移住先を絞る

 

日本には1741の市町村があります

 

当然すべてを調べることは難しいです

 

なのでまずある程度候補を絞るところから始めましょう

 

 

自分の普段の生活を考える

 

移住先の候補を決めるにあたって、

まずは自分の普段の生活を考えてみることが大事です

 

どこに、どのくらいの頻度で行きたいか、行かなければならないかをリストアップしましょう

 

例えば僕の場合は

 

週に一回:スーパー、サウナ

2週に一回:ラーメン屋、キャンプ場(夏)、スキー場(冬)

月に一回:居酒屋、整体

3か月に一回:東京などの都会

 

こんな感じです

 

週に一回なら車で30分程は全然大丈夫だし、

月に一回なら1時間くらい耐えられの距離なら耐えられるかなという感じです

 

今住んでいる栄村は僕のこの生活にばっちり合っています

 

もし毎日買い物をしたいという人がいれば、

人口1万人規模の町の中心部あたりがいい

 

逆にほとんど買い物に行かなくてもいいという人は、

かなりの山奥に暮らしても問題ないです

 

これだけである程度、住みたい町の都会度が見えてきますね

 

 

自分のやりたいことを考える

 

次は、地方に移住してどのような生活をしたいか考えます

 

僕の場合は地方移住をして

アウトドアと自給自足の生活を楽しみたいと思っていました

 

アウトドアの内容は主にスノボとキャンプ

 

これで山が近く、雪の降るところと絞られます

 

また、自給自足もしたいので

畑をすぐに借りられるようなところにしたいと考えていました

 

したがってある程度の農地が余っていそうなところ、

すなわち人口が減少しており高齢化率が高い農村が候補となります

 

もうこの時点でだいぶ絞られてきていますね笑

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20190829104346j:plain
f:id:sakaemurakyouryokutai:20191012221559j:plain
農業もキャンプもできる最高の地栄村

 

その他の例でいえば、

サーフィン三昧の生活をしたい人は海沿いの町だし

毎日温泉に入りたいという人は温泉街の近く

などなど

 

移住してから何がしたいか、どのような生活がしたいかを一度確認してみましょう

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

【第二ステップ】移住後を具体的に想像する

 

さて、第一ステップを踏んだら候補地がだいぶはっきりしてきたと思います

 

次は移住後の生活を具体化しさらに絞っていきましょう

 

どのように収入を得るかを考える

 

地方移住における一番のネックは、やはり収入ですよね

 

希望する職種がないことが、若者地方移住をあきらめる一番の理由でもあるとか…

 

僕のおすすめはやはり地域おこし協力隊ですね

 

少なくとも3年は収入も保証されていますし、

その間に人脈づくりをして任期後の就職につながることも多いです

 

www.iju-join.jp

 

 

僕の場合は山奥で農家ゲストハウスを運営するのが目的だったので

どうせならかなりの田舎に移住したほうが

宿泊客にとっても非日常を提供できると考え栄村に決めました

 

そのための準備期間として,

現在は地域おこし協力隊として働いています

 

先輩移住者の発信をみる

 

先ほど述べた地域おこし協力隊もそうですし

多くの地方移住者はSNSやブログで発信している人が多いです

 

その内容をしっかりと調べ、

普段の生活の様子を見てみましょう

 

移住者の方は面倒見のよい人が多いです

 

ツイッターのDMやFacebookのメッセンジャーなどで直接質問してみると、

かなりの確率で返信が来るので、

気になることは質問するのも手です

 

実際訪れてみる

ここまでやれば多くても2~3市町村に絞られていることでしょう

 

そのあとは実際に訪れてみます

 

ここまで書いといてなんですが、

下見のない移住ほど恐ろしいことはないですね

 

実際に訪れてみないとわからないことはたくさんあります

時間がなくとも下見だけは絶対にしましょう

 

やり方は結構簡単で、

役所・役場の方に問い合わせるだけです

 

あまりに大きい街だと分かりませんが、

ほとんどが案内してくれるはずです

 

もしそれがだめなら、

先ほど述べた先輩移住者や地域おこし協力隊に会いに行くのも一つの方法です

 

これは僕の実体験ですが、

自分の地域に興味を持っている人がいるだけで嬉しくなるし、

多少忙しくても案内したくなるんです

 

もしかしたら仲間になるかもしれませんし笑

 

一人で行って一人で地域を周るの良いですが、

色々な人も紹介してもらえるので案内してもらった方が絶対にいいです

 

また、このように案内してもらう以外にも

実際に働いてその地域の様子を知るという方法もあります

 

これは忙しい社会人の方は難しいかもしれませんが、

もし余裕がある人は↓の記事も読んでみてください

 

僕の実体験をもとに書きました

 

 

www.sakarea.work

 

 

 

まとめ

 

以上が、僕の行った地方移住先の決め方・選び方です

 

こんだけやれば地方移住が失敗する確率はかなり低くなると思います

 

そして最後に、移住の前に感じている違和感などは全部解消した方がいいです

 

そういう感覚はだいたい当たっています

 

地方移住はそう気軽にできることではありません

 

どんな些細なことでも、

不安要素はなるべく無くしてから行った方が絶対いい

 

 

ぜひ参考にしていただき、皆様の移住が良いものになること願っています

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

P.S

 

栄村の移住相談も受け付けております

 

ツイッターのDMでも、このブログのお問い合わせからでもお気軽にどうぞ~

 

それでは!

 

【初心者向け】キャプテンスタッグ フィールドガスランタンMをレビュー【口コミ】

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200218143952j:plain

 

 

こんにちは!

 

キャプテンスタッグ信者のしんぺー(@shinpei_sakae)です!

 

初心者キャンパーの皆さん、どんなランタンを使っていますか?

 

LED?キャンドル?ガス?

 

色々あって迷うと思います

 

僕はやっぱりガスが一番ですかね~

 

暖色カラーが素敵だし、何より明るい!

 

そんな僕が今回紹介するのは

 

キャプテンスタッグ ガスランタンM

 

です!

 

早速行ってみましょう!

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

商品レビュー

 

なんといっても値段が安い

 

まずこのガスランタン、値段が他のに比べてめちゃ安いです(笑)

 

貧乏キャンパーの自分にはマジで助かりますね

 

アマゾンでの価格は5045円!

 

メーカー希望価格では12000円でしたが、

アマゾンはずっとこの価格なのでたぶんこれが適正なのでしょう…

 

使い心地も抜群!

 

こちらのガスランタンは、

つまみを開き、スイッチで点火させるタイプ

 

また、エアーシャッター式で着火が簡単に

 

初心者にかなり優しいつくりとなっています

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200218144101j:plain

真ん中の黒いつまみで点火。かなり簡単。



 

スポンサーリンク

 

 

 

明るさも文句なし

 

肝心の明るさも言うことなしです

 

カラビナでタープに吊るせばもう全体が明るくなっちゃいます

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200218152119j:plain

ハンドルはこんな感じ。カラビナを付けて吊るしています

 

ホヤのおかげで暖色のライトが優しく照らしていい感じ

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200218144036j:plain

写真じゃわかりずらいけど、これ一つあれば何とか夜のキャンプも可能。

 

当然明るさはつまみによって調節可能

 

ちなみに、レギュラーガスカートリッジの場合は、

6時間続けて点灯が可能なそうです

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200218144023j:plain

左はガスランタン。右はLEDランタン。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

マントル付けるのムズくね

 

最後に気になった点を

 

これ、マントルうまく付けられねーよ!

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200218145900j:plain

すっげー平べったい

 

何回も挑戦してみたけど、全然きれいにいかない

 

あきらめて歪な形のまま火をつける

 

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200218150004j:plain
f:id:sakaemurakyouryokutai:20200218150019j:plain



 

結果は、全く問題なし!

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200218152130j:plain

 

 

 

 

付属品の紹介

 

こちらのフィールドガスランタンM

 

付属品としてマントル2つとケースがあります

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200218144113j:plain

 

 

また、ガスカートリッジは別売りです

 

マントルとガスカートリッジはアマゾンで別売りされているので、

購入の場合はそちらもご一緒に!

 

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

・値段が安い

・明るさも十分

・使いやすい

 

マジでコスパ最強といわざるを得ない

 

特に初心者におすすめです!

 

まだ強いこだわりがないうちは、

安くてスタンダードな物の方がいいですからね!

 

ここからどんどん沼にはまっていくことを楽しみにしています

 

キャプテンスタッグ フィールドフィールドガスランタンM

 

ぜひお試しあれ!

【サウナ】長野市大豆島のスーパー銭湯、まめ島湯ったり苑にいってきた【口コミ】

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200207114732j:plain

 

こんにちは!

長野市中のサウナを周りまくりのしんぺー(@shinpei_sakae)です!

 

今回紹介するのはこちら

 

まめ島湯ったり苑

 

さっそく行ってみましょう!

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

どこにあるの?

 

まめ島湯ったり苑の住所は長野県長野市大豆島1641

 

長野駅から車で約16分、

国道372号線を少し外れたところにあります

 

周辺にはココ壱番屋やバーミヤンなど飲食店も豊富

 

サウナに入った後に飲みに行くことも可能です

 

 

サウナレポート

 

服を脱ぎ温浴室に突入

 

すぐ真正面に見えるサウナ室と水風呂

 

それらに入らず突き当たって左に行くと

源泉湯やジェットバスといった浴槽が見えるといった感じ

 

黒っぽいタイルで作られた内湯は

新しさや清潔感を感じさせるとても良い雰囲気

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200207114748j:plain

公式サイト(https://www.yuttarien.com/mamejima/)より引用

 

次は外湯をチェック

 

あるのは壺風呂や温度ごとに分けられた浴槽など

 

まぁこの辺で差別化を図るのは難しいと思うが、

オーソドックスな外湯の設備である

 

ただ、自分はサウナを入りに来ている

大事なのは浴槽よりも外気浴スポットなのだ

 

ここ、まめ島湯ったり苑はその辺はなかなか配慮されている

 

まず長めのウッドベンチ一つ白のリクライニングベンチが一つ

さらに脱衣場に面したところに一段高いテラスがあり、そこにベンチが二つ

 

ととのいスポットはなかなかに充実している

いいぞ

 

 

  ↑HPでは内部が観れるページがありました 

 

 

全体の設備はこんなところ

 

ということで身体を洗い、外湯で少し体を温めてサウナへGO

 

サウナ室は4段づくりのTV付きドーム型

 

温度は90℃ちょっとくらい

 

収容人数は20人ぐらいといったところか

 

この日は2020年2月4日(火)20時頃

 

平日とはいえピーク時間、

まぁまぁな込み具合だ

 

春休みシーズンだからなのか、

おじさん以外にも若者が多い

 

一回目は一人分空いている最上段にて身体を温める

 

TVの音や話し声はあるがそこまで気にはならない

 

10分ほど入ったところで水風呂へ

 

温度は17℃くらいらしい

 

すこしぬるく感じたので、

身体を軽く動かして冷たさを感じる

 

やはり若者が多いからか、

自分と同じように水風呂に長く入り

そのまま外気浴に向かうのが数組

 

おじさんは一瞬入ってすぐ出る人がほとんどだからな

 

ということで、自分も外気浴に直行

 

リクライニングベンチは使われていたので、

テラスのベンチで休憩

 

その後2回、3回と

サウナ→水風呂→外気浴を繰り返し

しっかりと気持ちよくなることができましたとさ

 

 

スポンサーリンク

 

その他施設の紹介

 

食事・休憩は↓の写真の感じです

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200207114743j:plain

公式サイト(https://www.yuttarien.com/mamejima/)より引用



 作業などができる感じではないですが、

ゆっくりすることができるでしょう

 

その他、ヨガ教室などもあるみたいなので、

気になる人はぜひ

 

ということで、

今回のまめ島湯ったり苑レポートは以上です!

 

長野駅から比較的近いので、

ぜひ行ってみてくださいね!

 

 

【まめ島湯ったり苑】サウナスペック

サウナ温度:92℃

収容人数:20人

水風呂:17℃

 

 

スポンサーリンク

 

 

【まめ島湯ったり苑】詳細

公式ホームページ:https://www.yuttarien.com/mamejima/

住所:長野県長野市大字大豆島1641

電話番号:026-222-1126

営業時間:10:00~0:00

定休日:なし

料金:平日700円

    休日750円

クレジットカード:使用不可

駐車場: 270代

地図:

 

 

 

【サウナ】サ飯が最高!長野市稲田のスーパー銭湯、ぶらっと稲田【口コミ】

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200127172824j:plain

 

長野市のサウナを周りまくっているしんぺー(shinpei_sakae)です

 

最初は長野市のサウナ全部レポートしてやる勢いしたが、

けっこうたくさんありますね(笑)

 

完遂するのはいつになるやら…

 

まぁ、見てくれる人がいるのを願い、

今日もレポートしていきます

 

今回紹介するのは

 

ぶらっと稲田

 

です

 

それでは行ってみましょう!

 

 

 

 

スポンサーリンク

   

どこにあるの?

 

ぶらっと稲田の住所は長野県長野市稲田3丁目31−8

 

長野駅からは車で約15分

 

国道18号線にそって走り、

東和田の「長野東部郵便局」を左折

そのまま道なりに行くと左手に、

「ゆ」の文字のある大きい看板が見えます

 

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200127173438j:plain

グーグルマップ(https://www.google.com/maps/)より引用

 

住宅街の中にひっそりと佇んでいるスーパー銭湯です

 

 

 

 

設備紹介

 

まずは浴室全体の様子をくまなくチェック

 

内湯は青と白タイルで作られた、

昔ながらの銭湯の壁でおおわれている

 

浴槽はどこにであるオーソドックスなもの

 

大して外湯は…

 

いいやんけ!

 

通常の浴槽に加え、フットバス、釜湯、草津の湯など

数種類のお風呂が完備

 

休憩用のベンチも言わずもがな

 

寝転ぶことのできるのソファベットでこそないが、

大きめに作られたウッドベンチはかなり俺好み

 

人がいないときはそこで寝ることもできる

 

そしてメインのサウナ

 

うん、ここも広くていい感じ!

 

テレビ付きのスタジアムサウナ

 

収容人数は25人といったところか

 

まず驚くのは、

7段の大きな高低差

 

前回の広徳の湯も思ったけど、

長野市のスーパー銭湯はどこもでかい

 

 

www.sakarea.work

 

 

俺が以前住んでいたさいたまは

あっても3~4段くらいなのになぁ

 

面白い文化だ

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

また通常のドライサウナのほかに、

もう一つミストサウナがある

 

こちらは人がほとんど入っていないし、

テレビなどの雑音も一切ない

 

静かな時間が過ごせる空間だ

 

水風呂はだいたい1mほど、

少し深めの作りとなっている

 

収容人数は5人くらいかな

 

 

サウナレポ

 

ということで、

身体を洗い外にある草津の湯であったまった後に、

サウナに入ってゆく

 

その日は金曜日、

さらに20時くらいだったこともあり

結構な入り具合

 

先ほど言った通り、

ここのサウナは7段の高低差があり、

各場所で温度の違いを楽しめる

 

最初は当然一番上だ

 

うむ、熱い

 

温度計は79℃を示しているが、

湿度のせいなのかそれよりも暑く感じる

 

実際グーグルやサウナイキタイのレビューを見てみても、

そう感じている人がいる

 

もしかすると、これが7段の力なのか…

 

ということで少し我慢して10分入り、

水風呂へイン!

 

俺好みの17℃設定

 

我慢した分

いつもよりも長く入ってしまい、

視界のグルグルも強めに出る

 

その後はすかさず

外のウッドベンチで休憩!

 

この日の気温は6℃

1月にしてはあったかい

 

ゆっくり休むには悪くないコンデションだ

 

その後は4段、1段と場所を変えながら

温度の違いを楽しんでいく….

 

ということで今回も

しっかりととのうことができました~!

 

 

その他施設の紹介

 

サウナを出たあとは、

至福の休憩&食事タイム!

 

主な休憩所は、

↓の写真のように、畳の座敷となっています

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200127172732j:plain

 

 

さらに良いのが、

食事のおいしさ、そして安さ!

 

このサラダ付きポテトカレードリア

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200127172645j:plain

 

結構お腹いっぱいになるんですが、

値段はまさかの450円!

 

やばくないですか?

 

スーパー銭湯の食事って

ぶっちゃけ量少なくて高いところが多いですよね?

 

ここは違う

めちゃくちゃ良心的

 

近くに住んでる人がマジで羨ましい!

俺ならマジで毎日サウナとごはん食べに行くのに!

 

 その他、テーブル席漫画なども完備

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200127172656j:plain
f:id:sakaemurakyouryokutai:20200127172746j:plain

 

ゆっくり過ごすにはかなりおすすめです!

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

ぶらっと稲田

 

お近くで用事があるときは、

是非ここのサウナと食事を味わってください!

 

おすすめです!

 

 

スポンサーリンク 

   

 

 

【ぶらっと稲田】サウナスペック

 

サウナ温度:80℃

収容人数:約25人

水風呂:17℃

 

 

【ぶらっと稲田】詳細

 

公式ホームページ:http://www.buratto.jp/buratto_iw/inadatop.html

住所:長野県長野市稲田3丁目31−8

電話番号:026-259-4126

営業時間:平日9:00~24:00

     休日:7:00~24:00

定休日:年中無休

料金:入浴700円

クレジットカード:使用不可

駐車場:180台完備

地図:

 

 

東京中探してもなかったレコード音源が田舎で見つかった話

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200117174356j:plain

 

 

 

2015年、冬

 

俺は東京中を駆け回っていた

 

渋谷、原宿、高円寺、下北沢

 

コアなものが集まりそうなところへ繰り出しては、

ある中古レコードを探し回る

 

ネットでももちろん調べた

 

大抵の物なら店よりも安く、確実に届く手段だ

 

そんな現代の武器を使わないわけがない

 

それでもやはり、見つからない

 

再生できる音源すらない

 

正直その曲が聞ければ、

動画でもなんでも構わない

 

しかし辛うじて確認できるのは

 

SOLD OUT

 

という通販サイトの文字のみ

 

ものがあふれ余っているこの時代に、

レコード一枚がなぜ見つからない

 

音楽に詳しいですオーラを醸しだすレコード屋の店長

100000曲ダウンロード可能とかほざく音楽サイト

 

そういうものたちに対し、

 

「おめーら何にもできねーじゃねーかよ!」

 

と、理不尽な怒りを心の中でぶつける当時19歳の自分

 

その後1か月以上探し続けるも、

結局諦めざるを得なかった

 

社会に対する万能感が喪失した瞬間だった

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

「こんなに熱心になって探すのだから、

さぞかし名盤で、値の付くものなんだろう」

 

そんなこと思うかもしれない

 

大変恐縮だが、

ただの古いアニメのサントラだ

 

正確には、もともと出ていたアルバムを、

監督が自分のアニメに使ったという形だが

 

音楽にそんなに詳しくない自分は、

もちろんアニメから入った側の人間

 

調べてみると、

その世界では結構有名なHIPHOPトラックメーカーだとか

 

とにかく、

俺はそんなものを血眼になって探していた

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

時は流れて2020年

 

5年の歳月の間、紆余曲折を経た自分は

人口1900に満たない田舎で暮らすことに

 

もちろんレコードを探していた過去などすっかり忘れ、

全く異なるものに興味が集中しているとき、

それは突然見つかる

 

 

その日は日曜日

 

安定の昼起き、寝スマホ

 

休日のルーティンを華麗に決めていく

 

お気に入りのYouTubeチャンネルを見ていると突然

 

“Tsuchie – Tokyo Tower”

 

というタイトルの動画が関連動画に出てくる

 

「ん、これは?」

 

見覚えのあるタイトルと、ジャケット写真

 

再生してみると

 

当時渇望していた音楽がそこにあった

 

マジかよ…

 

驚愕と感動で言葉が出ない

 

【拡散希望】と銘打ってツイートするも一つもRTがなかったこと

あのレコード屋の店長が実は一緒になって懸命に探してくれたこと

 

店長、ごめんなさい

 

音とともに眠っていた様々な記憶がよみがえる

 

 

例えるなら

海で泳いでいたら、

突然手のひらに宝が流れついてきた感覚

 

なぜか色んなものへの感謝の気持ちを抱いた

 

ネット上とはいえ、

東京中をさがしても見つからなかったものが、

レコード屋どころかスーパーすらない田舎で見つかったのだから

 

 

 

こんな他人にとってどうでもいいことを、

なぜこう長々と書いたかというと

 

この経験から

 

都市部と地方の情報格差の縮小

 

を感じたからだ

 

インターネットのおかげで、

ほとんどの情報が地方でも手に入る

 

手に入らないものは、

各分野のトップが見つける最新の情報

 

それを今後うまく得ることができれば、

何も知らない田舎者になることはないだろう

 

むしろ都市部よりも

物質的にも文化的にも数倍よい生活ができる

 

農的な暮らしを理想とする自分ではあるが、

インターネットはとても重宝しているし、

もっと発展してほしいと願っている

 

その二つは相反するものではない

 

今後の田舎暮らしはネットのおかげで、

どんどん豊かになる

 

そんなことを感じさせる日曜日だった

 

 

 

終わり

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

おまけ

 

最後に、

自分が探し求めていたレコードの中の一曲を紹介する

 

日本のトラックメーカー”Tsuchie”による”On Filter”だ

 

俺が愛してやまないアニメ「カウボーイビバップ」の最終回で使われている

 

 

 

内容がテレビ局への批判だったため

その回だけ未だにDVD化されていない

 

現在販売中のDVDの最終回は、

また別のものに差し変わっている

 

 

 

当時これを観た自分にはかなりの衝撃だったのを覚えている

 

90年代のサブカルやカウンターカルチャーは、

自分にとてもささるものがある

 

生まれた年代だからか、

世紀末特有の空気感があったからだろうか

 

それは分からない

【サウナ】盛岡でもロウリュはできる!開運の湯にいってきた【口コミ】

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200111162104j:plain

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

地方のサウナを開拓しまくっているしんぺー(shinpei_sakae)です

 

今回紹介するのは、

 

岩手県盛岡市の開運の湯!

 

東京や大阪などに比べて、

地方に住む人のサウナ熱はまだまだといった印象

 

そんな中、

盛岡市ではかなり貴重なロウリュ・アウフグースの

サービスを行っている施設をレポートしていきます!

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

どこにあるの?

 

開運の湯の住所は”岩手県盛岡市本宮3丁目8−番”

 

盛岡駅から出発し、盛岡大橋を渡ったたらすぐのところ

 

時間でいうと車で5分徒歩20分ほどの場所に位置しています

 

駅からタクシーが出ているので、

新幹線の待ち時間に軽く寄ることも可能です

 

駐車場は128台完備

 

 

サウナレポート

 

受付で入浴料600円を払い、

早速レポート開始!

 

※ここからはHPの写真を使用します

 

ロッカールームで服を脱ぎ、

まずは内風呂・外風呂の位置とその様子を確認

 

うむ、どちらも新しく小ぎれいにしてあるな

 

水風呂はサウナ室のすぐ隣

 

外にはリクライニングチェアが2台あり、

あまり使われていないのを確認

 

サウナ→水風呂→外気浴の

基本サイクルは回す準備はOK、と

 

ということで、

身体を洗いサウナ室へ直行!

 

なかは少し小さめの2段

 

収容人数は最大で15人といったところか

 

温度は80度ほど

 

他の施設と比べれば低め

 

基本どこに行っても90℃前後だから、

たまにはこういうのもいいかも

 

あとなにげに嬉しいのはテレビが付いていないところ

 

あるのはやさしく流れるオルゴールだけ

 

これはいい

 

僕は頭をすっきりさせたいとき、

ぼんやりしたいときにサウナに入りたいので

テレビは正直雑音なのである

 

ということで、

12分ほど入って体を温め一回目は終了

水風呂へ

 

水風呂も温度は控えめで、

22℃ほど

 

身体に負荷をかけすぎないことを目的にしているという

 

さらに水は地下水を利用しており、

他の施設に流されないこだわりを感じる

 

いつもより長く水風呂に入り、

先ほど確認したリクライニングチェアで外気浴

 

冷たい外気を味わっていると、

館内放送が流れる

 

「14時からサウナ室にてロウリュのサービスが行われます」

 

すっかり忘れていた

 

この開運の湯は毎日

14時、17時、20時にロウリュ(アウフグース)をやっている

てかこのために来たんだった

 

時間ギリギリまで外気浴をし、

サウナ室に舞い戻る

 

中はほぼ満室

ぎりぎり座れた、危ね~

 

その日は1月5日、連休最終日

そりゃみんな来るわな

 

時間になると、

若い男性スタッフが中に入り挨拶

 

ロウリュが始まる

 

今回のアロマは

自然の良い香りが広がる

 

スタッフさんが一人一人にタオルで熱波を送る

 

ああ、これはいいな…

 

以前埼玉の草加健康センターの灼熱ロウリュを浴びた自分にとっては、

正直これは大した温度ではない

 

ここはサウナと水風呂を含め全体的に控えめなようだ

 

だからといって、

それがダメというわけでは全くない

 

その分一つ一つを長く楽しめる

 

1回目のロウリュで半分の人がいなくなり

2回目で自分を含めて3人になる

 

希望者のみ3回目をやってもらえるとのことなので、

遠慮なくおかわりを頂くことに

 

4回目もいただこうと思ったけど、

なんか自分とスタッフさんとのタイマンになりそうだったので

なんか遠慮してしまう

 

思い返すとやっぱやればよかったな…

 

ロウリュが終了し、

水風呂に入り外気浴

 

いつもサイクルを回して、

その後もそれを2回ほど繰り返す

 

時間の兼ね合いもあったので、

1時間30分ほど入り、入浴室をあとにする

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

この開運の湯、一言で言えば

 

サウナ初心者におすすめの場

 

といった感じでしょうか

 

いや、俺もぜんぜん詳しいってわけじゃないですが…

 

全体的に上も下も温度が控えめ

 

初心者の入りとしてはとてもよい所になっていると思います

 

もちろん

だからといってと筋金入りのサウナーが満足できないいうわけでもありません

 

色々好みがありますから!

 

ちなみに僕は好きです

盛岡に来たらまた入りたいと思っています!

 

 

その他施設の紹介

 

サウナレビューが終わったところで、

その他の施設を軽く紹介

 

まずはプル釜サウナ

 

知らなかったんですが、

プルガマとは韓国生まれのサウナだそうです

 

今回はいけなかったけど、

次回はぜひ!

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200111161950j:plain

公式HPより引用

 

 

後は岩盤浴も完備

 

何気にここサウナ系の施設に凝ってますよね

 

ロウリュサービスを東北でいち早く始めるのも納得です!

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200111161938j:plain

公式HP(http://www.kaiunnoyu.com/index.html)より引用。浴衣に着替えて入ります。

 

 

貸し切り個室もあるそうです

 

さすがにサウナはありませんが笑

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200111161942j:plain

公式HP(http://www.kaiunnoyu.com/index.html)より引用。事前予約可能。

 

 

食事もメニューが豊富

 

盛岡名物のじゃじゃ麺もあります

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200111162301p:plain

公式HP(http://www.kaiunnoyu.com/index.html)より引用。じゃじゃ麺”風ですが笑”

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200111162036j:plain

休憩室の様子




 

いかがだったでしょうか?

 

数少ない

盛岡でロウリュを行っている開運の湯でした

 

駅からでもまあまあ近いのでぜひ行ってみてください

 

これからも地方のサウナ施設をレビューしていく予定なので

よろしくお願いします!

 

 

スポンサーリンク

 

【開運の湯】サウナスペック

サウナ温度:80℃

収容人数:15人

水風呂:22℃

ロウリュ時間:14:00~14:15
                 17:00~17:15
                  20:00~20:15

 

 

【開運の湯】詳細

公式ホームページ:http://www.kaiunnoyu.com/index.html

住所:岩手県盛岡市本宮3丁目8−番

電話番号:019-656-4126

営業時間:平日 10:00~0:00

     休日 6:30~0:00

定休日:なし

料金:入浴600円

岩盤浴・プルガマ400円追加

クレジットカード:使用不可

駐車場:128台

地図:

 

 

 

【田舎暮らし】働くことで移住体験!俺が使った3つの方法【地方移住】

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200110221703j:plain

 

 

こんにちは!

絶賛田舎暮らしエンジョイ中のしんぺー(@shinpei_sakae)です

 

自分は長野県の栄村に移住して来て10か月目になるのですが、

マジで毎日楽しく充実した日々を送れています

 

しかし残念ながら、

他の移住者の人の話を聞いたり、

ネットで色々調べてみると

全員が自分みたいに移住暮らしを満喫しているわけじゃないみたいですね…

 

そういう意味では、

僕の地方移住はひとまず成功といってもいいのかなと思っています

 

 

www.sakarea.work

 

 

まあまだ一年も経っていないけど…

 

とにかく、

この成功の理由はたった一つです

 

それは

 

実際にその地方で働いたことあるから

 

です

 

 

「その土地に住まないと働くことなんてできなくない?」

 

大丈夫です

数週間という短期でアルバイトという形になりますが

働くことは案外簡単にできるのです

 

ということで今回は、

 

 

・移住前に働いてみることがなぜ大事か

・その地方で働くための3つの方法

 

を説明していきます

 

 

 

スポンサーリンク

 

 働く方がその土地をよく知れる

 

よく色んな地方自治体が、

2泊三日移住体験イベント

みたいなものをやっているのを見かけます

 

どこかの駅に集合し、

マイクロバスに乗って地域の観光名所をみんなで巡る

そのあと先輩移住者や地元の方の話を聞いて、

最後はお酒を飲みながら意見交換会…

 

めちゃくちゃいいと思います

 

実際僕もそういうのに参加したことありますし、

得られるものはたくさんありました

 

ただ、

それだけだとやはり足りない

 

数日だけの移住体験だと

悪い部分は見れないからです

 

基本的に移住体験イベントは

ゲスト(客)とホスト(企画者)の上下関係が自然に出来上がるので、

悪い部分は隠れてしまいがち

 

さらにそのような場で出会える地元の方は、

外からの人を受け入れることに慣れていて

大多数の地元の方とは考えが違うことが多いのです

 

このように地域のよいところだけを見て移住を決めた場合、

「こんなはずじゃなかった」

と理想と現実に苦しむ、

いわゆるミスマッチのリスクは非常に高くなるのです

 

 それとは逆に、

働くことは地域の良い面、悪い面の両方を見ることができます

 

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200110225014j:plain

長野県の農場で働いたときに撮った写真

 

働き先のオーナー、パートで働く地元のおばちゃん、

自分たちと同じように外から来た人

 

そこではいろいろな関係性をもつことができ、

その土地の人が地域外の人間に対してどのような態度をとるかが分かります

 

また、基本的に食事や普段の生活は自分でしなければいけません

 

スーパーやコンビニはどこにあるのか、

電車やバスだけで生活できるか、それとも車が必要か

 

自然にその地域のことと、

移住後の自分の生活が想像できるようになってきます

 

短期間だろうとアルバイトだろうと、

働くことでその地域の一部になっていることには変わりはない

 

地域側が段取りをとってくれる移住イベントとは、

見えてくるものの数が全く違うものになってくるのです

 

 

スポンサーリンク

 

地域で働くための3つの方法

 

移住前に働くことがなぜ大事か説明したところで、

僕が使った3つの働く方法を紹介していきます

 

リゾートバイト

 

いわゆるリゾバってやつです

 

地方で働いてみるといったとき、

これを思いつく人は多いのではないでしょうか?

 

名前の通り、

北海道から沖縄まで全国のリゾート地で働くことができます

 

www.resortbaito.com

 

 

主な働き先は

ホテル、スキー場、レストラン、アミューズメント施設などなど

 

待遇も様々で、

寮・食事付きや、

ホテルの部屋に住めるが食事は出ないところ、

完全個室のアパートだが家賃は給料から天引きなど

 

本当に色んな選択ができます

 

期間は最短でも1か月以上のところが多く、

地域の良い面と悪い面がしっかり見えてくるでしょう

 

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200110221738j:plain
f:id:sakaemurakyouryokutai:20200110221733j:plain
リゾートバイト.com(https://www.resortbaito.com/)より引用。全国で様々な求人がある

 

 

僕が人生で初めてリゾバをした場所は

今住んでいる栄村の隣にある野沢温泉村というところでした

 

そこではスキー場のリフト係の仕事3か月ほど

 

リフト係というのは、

はっきり言ってめちゃくちゃ暇です

 

基本見ているだけですからね(笑)

 

だからこそ一緒に働く地元の方と話をすることができ、

長野県北部(北信地域)の魅力を知ることができました

 

またスノーボードという新しい趣味ができて、

リゾバが終わった後もこの北信地域にしばしば滑りに行き、

最終的には移住するというきっかけにもなったのです

 

もちろん悪いところもよく見えました

 

例えば雪の多さです

 

数日遊びに行くだけなら問題ありませんが、

住むとなれば話は変わってきます

 

毎朝暗いうちに起きて、

雪かきをしてから一日が始まります

 

今住んでいる栄村も日本有数の豪雪地帯ですが、

その時の経験があるから、

雪が降ってもなんとかやっていけてると思っています

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200110221712j:plain

スキー場出勤前の一枚。

 

 

ボラバイト

 

 

 

ボランティア+アルバイトの形をとったサービスです

 

一日にもらえる賃金は2000円~6000円とかなり安いかわりに、

短期間で気軽に働くことができます

 

www.volubeit.com

 

リゾバのお手軽版といったところでしょうか?

 

働き先は宿泊施設も多いですが、

野菜・果物の収穫や牧場での牛の世話など

 

ザ・田舎暮らし

みたいな働き方ができます

 

期間は最短で数日というところもあるので、

GWやお盆休みなどを利用して働くことができます

 

なかなか時間がとれない社会人の方におすすめです

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200110221724j:plain
f:id:sakaemurakyouryokutai:20200110221719j:plain
ボラバイト公式サイト(https://www.volubeit.com/)より引用。賃金は安いが短期間が多い

 

僕がボラバイトをした場所は、

またもや栄村のお隣、飯山市

 

大豆農家さんの下で働いていました

 

食事は自分たちで用意することになっていたので、

スーパーやコンビニはよく行っていましたが

それらのお店は移住後の今でもよく使っています

 

栄村には大きいスーパーがありませんから笑

 

実際に移住したらどのような生活になるか

それを具体的にイメージできたのは、

ボラバイトでの経験が非常に大きいです

 

 

 

 

WWOOF(ウーフ)

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200110221707j:plain

woof公式サイト(https://wwoof.net/)より引用



 

 

WWOOFは、人と人との交流です。


金銭のやり取りは一切おこないません。
WWOOFは、ホストとウーファーが、家族のような間柄になって相手のことを考えお手伝いする仕組みです。ホストからは農の技術や暮らしの知恵などを教えてもらい、ウーファーは反対に自分が培ってきた経験や知識をホストの生活に役立ててもらいます。
ウーファーは「力」を、ホストは「食事と寝る場所」を相手にあげます。

                         

                   wwoofジャパン公式サイトより

 

 

WWOOFとは、World-Wide Opportunities on Organic Farmsの略

 

上記の通り

有機農家で働く代わりに、

食事と住む場所を提供してもらうというサービスです

 

www.wwoofjapan.com

 

欧米では一般的になっているみたいですが、

日本での知名度はまだまだ低いですね

 

とはいえ、

ホストになっている農家さんは少しずつ増えてきている印象です

 

お金を頂くわけではないので、

ガチガチに働くところは少ないです

 

ただその分ホストとの関係はフラットですし、

その地域の環境を存分に味わうことができると思います

 

有機農家で働くことになるので、

ホストの方は移住者であったり、

地元民でも少し違った考えをしている人が大半です

 

しかし他の地元民との接点は意外にあったりします

WWOOFには働くというより、

暮らしの一部を体験するといったニュアンスが含まれていますからね

 

僕はWWOOFを利用し、

長野県に移住して農家民宿を開業した方の下で

1週間ほど働いていました

 

そこでは移住者としての生き方など、

様々なことをアドバイスしてもらいました

 

そこでの経験はいまの生活に確実に活きていると感じています

 

 

働きなくして暮らしは語れない

 

いかがだったでしょうか?

 

本当に特別な人でない限り、

生きていくためには働かなければいけません

 

そして地方に移住するということは

働く環境を変えるということ

 

移住後のミスマッチをなるべく減らすためには、

実際に働いてみるのが手っ取り早いと思います

 

地方移住を検討する際に

少しでも参考になれば幸いです

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

栄村や北信地域に移住を考えている方がいらっしゃれば、

このブログのお問い合わせフォームから相談も受け付けております

 

その他、

地方移住に関して発信しておりますので

ぜひそちらの記事もぜひ見てください~

 

 

それでは!

【ランチ】飯山市で大盛りならここ!イナリ食堂【口コミ】

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200109161547j:plain

 

こんにちは!

長野県移住10か月目のしんぺー(@shinpei_sakae)です!

 

今回は食レポ記事です

 

来店5回目にしてようやくありつけたカツ丼...!

 

長野県飯山市の

イナリ食堂について紹介します!

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

どこにあるの?

 

イナリ食堂は、

飯山駅から徒歩7分

 

国道117号線から少し外れたところにあります

 

駅からのアクセスも良く

住宅街のすぐ近くに位置しているので

地元民はもちろんのこと観光客も食べに来ているのをよく見かけますね~

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200109161704j:plain

 

 

目玉はデカ盛りのカツ丼!

 

ここの目玉はなんといってもカツ丼でしょう!

 

基本いつ行っても売り切れ

カツ丼を食べるためだけに並ぶこともあるほどです

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200109161651j:plain

この張り紙をみていつも絶望する

 

僕は5回目の来店でようやく食べることができました!

マジで幻のカツ丼ですね

 

特徴は言わずもがな

 

量!量!!量!!!

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200109161547j:plain

カツ丼1100円



 

 

スポンサーリンク

 

 

皿からはみ出さんばかりのカツ丼、

というかはみ出てるわ!

 

味ももちろんウマい

 

分厚い肉を甘めに味付けをされたころもが包み込む

 

正直カツだけ食えばしつこいかもしれない

 

しかし、

だからこそこのボリュームでさえ米が食べたいと思わせる

 

まさかこれも計算済みなのか…?

 

とりあえず、

そこそこ大食いの俺でもかなりの満足度

 

ごちそうさまでした

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200109161559j:plain

 

 

その他にもデカ盛りが多数

 

唐揚げ定食

 

量だけならカツ丼も上回る、

唐揚げ定食

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200109161509j:plain

多分イナリ食堂で一番のボリューム。1100円。

 

カリカリめに揚げられたボリュームある鶏肉

そして厚めにつけられたころも

 

これが普通盛りというから驚きだ

 

最初はそのまま口に頬張る、

ある程度いったらケチャップ、マヨネーズを付けてあじへんをしていく

 

ウマい

 

 

 

野菜たっぷり親子丼

 

こちらの親子丼は並ではなく大盛りを注文

 

特徴は具材の多さ

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200109161443j:plain

 

写真で見る限りでも、

玉ねぎ、白ネギ、紅しょうが、刻みのり、なんだあの緑の野菜…

 

見た目とは裏腹に、

玉ねぎの甘みがしっかりと効いた優しい味付け

 

値段も800円と非常にリーズナブル

 

 

相変わらずはみ出るチャーシュー麵

 

もう量のことはいいでしょう

ラーメンももちろん例外ではありません

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20200109161521j:plain

チャーシューメン1100円



 

ラーメン味自体は昔ながらの醤油ラーメン

 

ただチャーシューはとろとろでかなりうまい

 

醤油ラーメンのさっぱりさと、

チャーシューの脂感がうまく中和しております

 

 

持ち帰りもできるのでご安心を

 

イナリ食堂、いかがだったでしょうか?

 

今回紹介したもの、すべて大盛りでしたが、

食べきれなくてもお持ち帰り可能です

 

量だけでなく味もおいしいので、

小食な方もぜひ行ってみてくださいね!

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

イナリ食堂基本情報

 

店名:イナリ食堂

営業時間:11:45-20:00

定休日:水曜日

TEL:0269-62-2372

駐車場:6-7台ほど

クレジットカード:使用不可

住所:長野県飯山市大字飯山新町205-2

 

 

 

 

【サウナ】長野市広田のスーパー銭湯、広徳の湯でととのう【口コミ】

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20191226142619j:plain

 

 

こんにちは!

ここ最近サウナにドはまり中のしんぺー(@shinpei_sakae)です。

 

長野県に移住してから色んなサウナに通っているのですが、

今回紹介させて頂くのはここ!

 

広徳の湯!

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

どこにあるの?

 

広徳の湯の住所は、

長野県長野市広田141

 

国道18号線を外れて2,3分

長野インターから車で約10分のところにあります

 

近くには飲食店市立博物館があるので、

外食や観光のついでにいくことも可能です

 

 

施設紹介

スポーツクラブと併設

 

スポーツクラブマックスというところ併設されています

 

トレーニングで疲れた身体を癒しに来る人も多いようです

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20191226142604j:plain

 

 

女性限定の岩盤浴

 

女性限定なので僕は体験できなかったですが、

岩盤浴もあります

 

室温は40℃

湿度は70~80℃

 

とのこと

 

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20191226142839p:plain

ホームページ(https://kotokuspa.com/healing-hp/)から引用。残念ながら女性専用です。

 

料金は入浴券付で1300円です

 

 

 

豊富な定食の種類

 

カレーやそば、カツ丼など

定番のメニューはさることながら、

ここの一番の特徴は豊富な定食のメニューです

 

僕が頼んだのは10食限定に日替わり定食

その日は鳥のクリーム煮

 

量は少し物足りなかったですが、

健康的で良い感じ

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20191226142634j:plain

日替わり定食700円



 

 

Wi-Fi完備、作業も可能

 

食堂のテーブルでは作業も可能です

 

どこかの学生さんが合宿に来ていて、

必死に勉強をしておりました

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20191226142515j:plain

広い食堂。Wi-Fiも使えます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

みどころは5段サウナ室と広い水風呂

 

それでは肝心の風呂・サウナについて書いていきます

 

※ここからは写真が撮れないので文章だけ

 

正直いって、

お風呂自体は平凡です

 

ジェットバスや、電気風呂

露天では岩風呂や檜風呂など

 

もちろん悪くはないが、

特筆すべきところもありません

 

ただサウナや水風呂はとても良い!

 

 

広々とした5段サウナ

 

温度は90℃

収容人数は30人ほどの

テレビのあるスタジアムサウナです

 

ここの一番の良さは

5段で高低差が激しいところ

 

身体の状態と相談して、

どの位置・熱さにするかを決められます

 

この高低差がよいのか、

常連っぽいおじさんたちが数人

 

マット交換のときも

店員さんを手伝うとても暖かい光景が(笑)

 

 

みんなで足を伸ばせる水風呂

 

大人が10人ほど足を伸ばして入っても

問題のなさそうな広さの水風呂です(たぶん)

 

他の人を気にせず

ゆっくり味わうことができました

 

水温は17.5℃ほど

僕はこれくらいが一番いいかな~

 

 

外にあるウッドデッキで外気浴も可能

 

休むことのできる

チェアベットこそありませんでしたが、

寝転ぶことのできるウッドデッキがあるので

そこでしっかり外気浴ができます

 

あまりバラエティのない露天風呂ですが、

このウッドデッキにより評価がかなり高いものに…!

 

ということで、

しっかりととのうことができました

 

金曜日の21時くらいなのに

人があまりおらず落ち着いてたのもグッド

 

店員さんに聞いてみたら、

いつもはそこそこいるとのことでしたが…

 

 

【広徳の湯】サウナスペック

 

サウナ温度:90℃

収容人数:約30人

水風呂:17.5℃

 

 

【広徳の湯】詳細

 

公式ホームページ:https://kotokuspa.com/

住所:長野県長野市広田141

電話番号:026-254-6711

営業時間:10:00~24:00(最終入場23:00)

定休日:年中無休

料金:入浴600円

岩盤浴1300円(女性のみ)

クレジットカード:使用不可

駐車場:350台完備

地図:

 

 

スポンサーリンク

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

高低差のある広徳の湯のサウナで、

ぜひととのってください!

 

これから長野中のサウナをどんどんレビューしていきますので、

次回もぜひ読んでくださいね!

 

 

複業という生き方 月3万円ビジネスとはなにか

f:id:sakaemurakyouryokutai:20191225135641j:plain

 

 

こんにちは!

長野県栄村地域おこし協力隊のしんぺー(@shinpei_sakae)です!

 

突然ですが、

皆さんは月3万円ビジネスというものを知っていますか?

 

月3万円ビジネスとはその名の通り、

月に3万円しか稼がないという小さなビジネスモデルのことです

 

地域おこし協力隊の任期後

どのように生きていくかを考えていた自分にとっては

 

このモデルこそが自分のしたい稼ぎ方であり、

そして生き方なのだ

 

そんな風に感じました

 

ということで今回はその、

月3万円ビジネスについて説明・紹介していきたいと思います

 

田舎に生きる自分のような人以外にも、

新しい働き方、生き方を探している人にぜひ知ってもらいたいです

 

それではいってみましょう!

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 月三万円ビジネスとは

 

 月3万円ビジネスとは

繰り返しなりますが月に3万円しか儲けない稼ぎ方のことです

 

月に3万円しか稼げないので、
たくさん稼ぎたい大人たちは相手にしません

 

グローバル化が進行し競争が激しいこの時代において、
それらから外れたところにこのビジネスは存在します

 

「月三万円だと生活できないじゃん!」

 

その通りです
なので月三万円ビジネスをいくつかもつ、

いわゆる複業というかたちで生きていくことが前提となります

 

僕はこの栄村に移住してきて9ヵ月経ちましたが、
おそらく15万円稼げれば不自由なく生活できる気がします

 

旅行や趣味も楽しみたいので月三万円ビジネスを7つ
月21万円稼げればいいかなと思っています

 

「月21万円ならどっかに勤めた方がいいよ」

 

額面だけ見ればそうかもしれませんが、

雇われて稼ぐものとは全く違った稼ぎ方、働き方です

 

ということでこの三万円ビジネスは、
以下のような人たちにおすすめです。

 

・生き残り競争のビジネスをしたくない人
・儲かるよりも、良いことを優先したい人
・専業ではなく、複業で生きたい人
・不特定多数ではなく、良い人に売りたい人

 

自分で書いてて思ったんですが、

 

「そんな甘いものじゃない!」

 

と言われそうなものですね(笑)

 

でも、それを実際に行って生活している人が何人もいる

そういう人の話を聞くと、

俺でもできそうと思えてくるのです

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

月3万円ビジネスの考え方

 

この競争から外れたビジネスを始めるにあたって、

いくつかの考え方があります

 

 

いいことしかやらない

 

月3万円ビジネスは、

人や社会が幸せになることをテーマにします

 

だからテーマはたくさんありますが、

主にお金をたくさん持ってない人を相手にすることになるため、

そんなに稼げるわけではないのです

 

だから、月3万円です

 

 

支出が少ない生活スタイル

 

僕は先ほど月3万円ビジネスを7つ、

月21万円ほど稼げればいいといいました

 

都会では十分ではないと思います

 

でも田舎ならどうでしょう

 

野菜や穀物、エネルギーまでも自給する

それも、愉しく

 

そうすれば、

月3万円ビジネスと豊かな生活の両立が可能です

 

 

感動的な商品にする

 

月3万円ビジネスは、

 

「潜在的に強い欲求に感動的な商品を提供する」

 

というのが鉄則です

 

100中3人でも分かってくれる人がいればOK

 

ネットでは売らない

 

月3万円ビジネスは、

同じようなサービスを別の場所で、別な人が売る

という方法をとります

 

そういうものは、ネット販売には向いていません

ネットで販売すると、競争相手が世界中にいることになるからです

 

温もりある人間関係

 

月3万円ビジネスは、

仕事と生活、社会活動を切り離しません

 

だから仲間が増える

 

仲間が増え多くの人に触れ合えれば、

自然にビジネスが繁盛します

 

温もりある人間関係が、

月3万円ビジネスを成り立たせるのです

 

 

月3万円ビジネスの実例

 

月3万円ビジネスの考えを知った後は、

どのように実践されているか、

本で紹介されている事例とともにみていきましょう

 

 

石窯づくりワークショップ

 

那須塩原に住む山下さんは、

石窯づくり職人として出張でワークショップをして月3万円稼いでいます

 

基本的に本格的なピザ・パン用の石窯を作ると約100万円もかかります

 

しかし、

自分たちで材料をそろえて作れば10~20万円で済む

 

ただ、どのように作るのかが問題

 

そこで山下さんの出番です

 

依頼を受ければそこに石窯の材料を持っていき、

ワークショップという形をとり、

みんなで作っていきます

 

材料の買い出しとワークショップ

その後のメール相談などすべての工程に5日

 

手間賃は6万円、

2か月に一度依頼を受けるので月3万円です

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20191225140314j:plain

n******************mさんによる写真ACからの写真

 

 

余剰野菜配達ビジネス

 

田舎にいると、

大量に野菜をもらえます

 

個人で作っているものもあれば、

農家さんが作っているものがあります

 

なぜ余るほど作るのかというと、

異常気象があった時も

消費量に対応できるようにするためです

 

だから多くの場合は

同じ時期に、同じ野菜が大量に余り、

人に配るしかなくなるのです

 

月3万円ビジネスの場合はここに着目します

 

田舎に住むAさんと、

そこから車で2時間ほどの都会に住むBさんが一緒にビジネスをします

 

Aさんは田舎で10軒の兼業農家をまわり、

もらった野菜を都会に届ける

 

Bさんは都会で25軒ほどの売り先を見つけ、

田舎から届いた野菜を配る

 

野菜はひと箱1500円で月二回売り、

25軒なら75000円

 

燃料代を引いて、

二人で月3万円

 

食品のロスも減らせる良いビジネスです

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20191225135754j:plain

 

 

スポンサーリンク

 

バケツ稲作

 

バケツ稲作というものがあります

 

僕も今年試しでやってみました

 

その名の通り

バケツで稲を育てるのだけど、

それが中々おもしろい

 

バケツという小さいものでも

どんどん育っていく稲に関心・興味を抱きます

 

日本人にとって欠かせないお米

 

都会に住む子をもつ親にとっては、

これがどのように作らせるのかを知ってほしい人も多い

 

青森県の今村さんはこれをワークショップ形式にして、

月3万円ビジネスにしています

 

5月から11月までの計6回

 

田植え、稲刈り、もみすりなど

多くの工程をみんなで楽しくやります

 

f:id:sakaemurakyouryokutai:20191225140402j:plain

 

 

可能性は無限大

 

月3万円ビジネス、いかがだったでしょうか?

 

このほかにも、約100の例が本に載っています

 

自分が得意そうなもの、できそうにないもの

たくさんありました

 

僕なら、今ブームになっている

キャンプとサウナを合わせた

テントサウナづくり出張ワークショップを考えています

 

まぁまだ自作実験段階ですが(笑)

 

ただ言えるのは

これなら好きを仕事にできるな

 

という希望です

 

いくら好きなものでも、

それだけで生活するほど稼がなければいけなくなると、

途端に無理が生じます

 

支出の少ない生活をしつつ、

月3万円稼ぐなら無理をしないでもすみそうです

 

僕はこれから、

この月3万円ビジネスを実践していきたいと思います

 

その様子も発信していくので

次も読んでいただければ幸いです

 

それでは~